【STEP1】の”『ドメイン』と『レンタルサーバー』の申し込む”から料金の支払いまで終わったら、今度はブログを作成するためのソフト『Word Press(ワードプレス)』と『テーマ』をダウンロードしましょう。
※『Word Press(ワードプレス)』と『テーマ』は無料で利用できます。
『Word Press(ワードプレス)』でブログを始める
『Word Press(ワードプレス)』は無料で使えるソフトウェアで、サイトやブログを構築するときによく使われるツールとして、世界中はもちろん日本でも数多くのサイトやブログなどでも使用されているのが特徴です。
サイト制作の知識や経験のない初心者でも簡単にブログが書けるように簡単な”操作性に優れている管理画面”があるので、日記を書くような感覚で新しい記事を投稿したり、過去の記事を編集したりする事が簡単に出来るようなシステムになっています。
【Word Press(ワードプレス)の設定方法】
【トラブルに関する解決方法】
などの解らない事は、ネット上に設定方法や解決方法、カスタマイズの方法がたくさん公開されている為、誰でも簡単に使うことが出来る便利なソフトウェアです。
この『WordPress(ワードプレス)』を利用している個人や会社のブログやサイトは非常に多く、沢山の方々が利用しているソフトウェアであり、それぞれ色んなサイトやブログに変換が簡単でカスタマイズしやすいことから、”有料ブログを運営する”=”『WordPress(ワードプレス)』を利用する”と思って頂いていいと思います。
※ 『WordPress(ワードプレス)』 は誰でも無料で使うことができるソフトウェアです。
新たにブログを始める場合には『Word Press(ワードプレス)』は必須アイテムとなっています。
Word Press(ワードプレス)のダウンロード
『ブログ』や『サーバー』というワードはよく目にしたり聞いたりすることが多いと思いますが、『Word Press(ワードプレス)』は初めて聞く言葉かもしれません。
『WordPress(ワードプレス)』とは、ブログはもちろん会社のホームページや小規模のショッピングサイトなど、個人で簡単にインターネット上にメディアを開設ができるソフトウェアのことです。
この無料で使用できる『WordPress(ワードプレス)』はSTEP1で申し込みを行った『レンタルサーバー』で簡単にダウンロードすることが出来ます。

どのレンタルサーバーでも、すべての手順がマニュアルに詳しく書いてありますので、安心して進めることができるようになってます。
ワードプレスの『テーマ』を決める
ワードプレスはソフトウェアですが、ワードプレスの中にはブログやサイトを表現する『テーマ』と言うものがあります。
この『テーマ』とはブログやサイトのテンプレートのようなもので、このワードプレスで使用する『テーマ』は非常に沢山のパターンがあり、そのパターンから自分に合ったテーマを選んで利用するシステムとなってます。WordPressではテーマを変更するだけで、作成した記事の内容はそのままに、サイト全体のデザインをガラリと簡単に変更することが可能となってます。
ただし、テーマは無料のものもあれば有料のものもあります。また、デザイン性を重視したものから、機能性やSEO重視のものもあるので、自分のサイトの目的にあったものを選んでください。
私がお勧めする『テーマ』は、このサイトでも使用している『cocoon(コクーン)』と言う無料で使用できる『テーマ』です。
この『cocoon(コクーン)』 はWordPressの無料テーマとしては非常に人気が高く、非常に多くのブローガーや企業のサイトなどが使用しているテーマとなってます。
無料のテーマと有料のテーマ
『テーマ』には”無料で使用できるテーマ”と”有料で使用するテーマ”があります。
最初に始めるブログは無料で利用できるテーマがお勧めですが、初期投資として最初から色んな機能やデザインが豊富な有料テーマを使用してみてもいいかもしれません。
有料テーマの価格は¥10,000台から数万円と一度っきりの購入か年間でのリース支払いとなりますが、メンテナンスやアフターフォローなども充実している為、最初に始める方は安心かもしれません。
有料のテーマ
テーマ | 価格 | サポート | おすすめ度 |
【THE THOR(ザ・トール)】 | ¥ 16,280(税込) | あり | ★★★ |
STORK19 | ¥11,000(税込) | あり | ★★★★ |
【賢威】 | ¥27,280(税込) | あり | ★★ |
STREETIST | ¥ 14,300円(税込) | あり | ★★★ |
【有料のテーマ】はこの他にも沢山あります。
どのサイトも最初から非常にお洒落で、カッコよく仕上げれる事が有料テーマのいいところだと思います。【テーマ】を販売しているサイトでは”デモサイト”を見れるようになってますので、自分の好みや使い安さから【有料のテーマ】を選んでもいいのかもしれません。
・手を加えなくてもお洒落なデザイン
・初心者でもカスタマイズが簡単
・サポートして貰える
・SEOに強い
・収益化が簡単
無料のテーマ
無料で使用できるテーマを探すなら、迷わず『cocoon(コクーン)』を使ってください。cocoon(コクーン)を調べて頂ければすぐにわかると思いますが、この無料テーマのcocoon(コクーン)は有料テーマと同等の機能がある無料テーマとなってます。
非常に多くの方がこの『cocoon(コクーン)』を使用して、自分のブログやサイトなどを運営されています。cocoon(コクーン)ではテーマ内でわからない事や不具合が発生した場合でもフォーラム を使って質問でき、すぐに解決策やアドバイスを頂けるようになってます。
そして、この無料テーマのcocoon(コクーン)を使用している方達が、不具合やカスタマイズ方法、そしてワードプレスの使い方などの多くの情報をネット上に公開してあるので、自分の思い通りのブログやサイトに仕上げるヒントや方法が簡単に入手出来るのも特長となってます。
【テーマ】のダウンロード
【無料のテーマ】と【有料のテーマ】とも、どちらもダウンロードして利用すようになります。
それぞれダウンロードの方法はテーマを決めたサイトに掲載されていますが、簡単に説明すると使いたいテーマのZIPファイルをサイトからダウンロードして、そのデータをWordPress管理画面からアップロードし「今すぐインストール」をクリックします。インストールできたら、テーマを有効化すればサイトに反映されます。
テーマには、独自の設定項目が用意されている場合がありますので、テーマのマニュアルを読みながらテーマ用の設定を完了させ、ブログをスタートさせましょう。